マンションリフォームで導入いただいた、東京バススタイルの/オーダーメイドユニットバスの事例です。
マンションリフォームで導入いただいた、1620サイズのオーダーメイドユニットバスです

実は今回の導入事例のお写真は全て、オーナー様が撮影をして送って下さいました!
光の加減といい、構図といい、オーナー様のセンスの良さ、そしてこだわりと愛着を持って
一つずつ、世界でたったひとつのオーダーメイドのユニットバスを造ったことが写真を通じて伝わって来るかと思います。
さて早速ですが、事例のご紹介です。まずは、バスルーム全体のイメージを作り出すタイル。柔らかく温かみのある雰囲気を醸し出す、オーナー様セレクトのタイル。
壁タイル:株式会社サンワ ペリセポリス 600角 イモ貼り
床タイル:株式会社サンワ ウナ・ルーチェ 600×300 馬貼り
バスタブはカルデバイ サニフォルムプラス ジャパンモデルをお選びいただきました

こちらのジャパンモデルは、洋バスならではのもたれかかった時の心地よさはそのままに、深さと幅に余裕を持たせたシリーズです。通常は深さ400㎜のところ、こちらのモデルでは深さが470㎜。 バスタブ底面にはアンチスリップ(滑り止め加工)がされており、表面は、お手入れのしやすいイージークリーンフィニッシュ加工で仕上げられています。
バスタブ:カルデバイ サニフォルムプラス ジャパンモデル FLN72-4373
サイズ:1600×750×470 付属:ターン式排水栓
水栓金具はハンスグローエ社製品をお選びいただきました

せっかくオーダーメイドでユニットバスをつくるならば、水栓もこだわりたいポイントの一つ。種類もたくさんありますので、お好みを伺いながら、ご希望にあった水栓金具をご提案することも可能です。
オーダーメイドでこだわるなら、こんなところも。

水廻りスペースの統一感を保てるように、ユニットバスの内と外の床タイルを同じタイルに、さらには馬貼りと貼り方も同じ仕様となりました。オーダーメイドなら、このようなこだわりも可能です。
最後に、オーナー様からの嬉しいご感想をご紹介します。

F様、こちらこそ、本当に有難うございます!オーダーメイドのユニットバスだからこそ、
世界でたったひとつだけのこだわりのバスルームが実現します。細部に至るまで、
オーナー様のセンスの良さ、こだわりが溢れた、素晴らしいバスルームの実現をお手伝い
することが出来て、東京バススタイル スタッフ一同、とても嬉しく、こちらこそ、感謝の気持ちでいっぱいです。有難うございました!
施工事例写真
類似記事 ピックアップ