先日お納めしたオーダーメイドユニットバスの事例です。-2
お選びいただいたタイルや設備機器のご紹介です-2

斜め柱部分もセントラバチーノを貼っております。磨きタイルですので、端口のR面取り+磨き処理も出来、端部まで作り込みが出来て、組立映えするタイルだと思います。
シャワー水栓はグローエ社製品をお選びいただきました

壁の600×300の大判タイルに負けない、ずっしりとした存在感のある形と使いやすいハンドルバーの水栓です。弊社のお客様の間でも人気の高いグローエ社製品。バラエティ豊かなグローエのシャワー水栓は、どんなバスルームにも調和するシンプルなデザインと多彩な機能を併せ持っています。特にサーモスタットが組み込まれた「レインシャワーシステム」や「ユーフォリアシャワーシステム」をはじめとして、様々なサイズ、デザインのオーバーヘッドシャワーやハンドシャワーを組み合わせて、お好きなシャワーシステムを作り上げることが出来るパーツも揃っています。
今回のバスルーム改修で一番のポイントとなったバスタブ

この他、室内のメイン照明はダウンライトにして、室内をすっきりと見せることにしました。また、バスタブについた水中照明に連動していますので、水中照明スイッチを入れると、自動でダウンライトが暗くなり、リラックスムードが増す演出です。窓側の壁には、LEDスポットライトをつけて、デッキに観葉植物を置いたときに、ライトアップ出来るようにするなど、細部に至るまでこだわりの詰まった、まさに世界でたったひとつのオーダーメイドユニットバスの出来あがりです。
施工事例写真
類似記事 ピックアップ